泌尿器科:気になる症状 頻尿
頻尿の症状と原因
頻尿とは、昼間にたびたびトイレに行くとか、さっき行ったばかりなのにまたトイレに行きたくなるというような症状です。
朝起きてから寝るまでに8回以上、就寝中に2回以上トイレに行くようだと頻尿と言えます。40代では半数近くがこの頻尿になっていると言われています。
頻尿の原因にはいろいろな疾患が考えられます。尿検査をして血尿があれば膀胱結石や膀胱がんが疑われますし、尿に膿(うみ)が混ざっていれば膀胱炎の可能性もあります。
血尿も膿尿もなければ、過活動膀胱や低活動膀胱など、膀胱の機能に問題があると考えられます。
過活動膀胱とは、膀胱が過敏になり、尿が十分にたまっていなくても、尿意を感じる状態です。その結果、急に尿意をもよおしたり、何度もトイレに行きたくなったりということが起きやすくなります。過活動膀胱の症状としては、以下のようなことが挙げられます。
- ・急に起こる、我慢することが難しい尿意
- ・起きている間、ひんぱんにトイレに行き、それが辛い状態
- ・急に尿意が起こり、トイレに間に合わず尿が漏れてしまう(切迫性尿失禁)
- ・眠っている間に尿意で目が覚めトイレに行き、それが辛い状態
これとは反対に低活動膀胱とは、膀胱の収縮力が低下し、尿がうまく出し切れない状態です。尿が出にくい、勢いがない、などの症状を感じることもありますが、出し切れない残尿が増えることで頻尿になることもあります。低活動膀胱の症状としては、以下のようなことが挙げられます。
- ・尿が出づらい、勢いがない
- ・トイレに行ったのに、残尿感がある
- ・尿が出ずにトイレから出られない(尿閉)
過活動膀胱と低活動膀胱の違いをまとめると、以下のようになります。
項目 | 過活動膀胱 | 低活動膀胱 |
---|---|---|
膀胱の状態 | 過敏(尿を溜めておけない) | 収縮力低下(尿を溜められるが出し切れない) |
主な症状 | 急尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁 | 尿が出づらい、勢いがない、残尿感、尿閉 |
原因 | 神経系の異常、加齢、ストレスなど | 加齢、前立腺肥大症、糖尿病や神経系の異常など |
対策と検査
ポイントは、「過活動膀胱」と「低活動膀胱」のどちらの状況なのかを見極めることです。ここの判断を間違えると、逆の治療をしてしまい症状が悪化してしまう可能性があります。
具体的には、排尿後の膀胱内の残尿量をエコー(超音波検査)で確認します。あさひクリニックではすぐに検査を行ない、治療を開始することができます。
その他、当院では排尿トラブルに関連する各種検査を行っていますので、お気軽にご相談ください。
気になる症状があったら、専門の医師に気軽に相談しましょう。